はじめまして。タカと申します。
本土から約400㎞離れた島の隅っこに住む主婦です。
子どもが関東の大学に進学したことを機にこのブログを立ち上げました。
田舎、僻地での教育や暮らし、社会問題などについて、実体験を基に思うまま書いていきます。
○ 塾の無い地域に住んでいる方
○ これから田舎へ移住したいが子供さんの進学に不安を抱えている方
○ 都会に住んでいるが受験にお金をかけられない方
などなど、皆様のお役に立てましたら幸いです。
まずは田舎での子育てや受験について
もちろん良い面もありますが
○ 子どもが少なく公立の学校のみである
○ 遊ぶ場所がワンパターン
○ 塾や習い事が少ない
○ 病院が少なく急病の際に不安
心配な点も多いですね。
そして、一番の悩みは
高校卒業後の進路についてではなでしょうか
特に多く聞かれる意見が、
国公立大学や難関私立大学に合格するための塾や予備校が無い
ということです。
たしかに難関大学に進学するためには、志望校に特化したカリキュラムの塾や予備校を利用する、または小・中学受験をする方が安心かもしれません。都会では、幼い頃から受験に備えることが当たり前になりつつあります。
『塾や予備校に行けないなら、通信教育などの教材を利用すれば良いのでは?』
しかし、通信教育も大学受験用となると高い費用がかかります。
田舎の所得は、都会より低いのです。
土地や家賃は安い、でも食料品は少し高め。金食い虫である車を所有しなければ生活できません。
なんだかんだと田舎暮らしはお金がかかります。
そんな田舎の高校生が都会の大学(私からすると本土は全て都会)に進学するとなると、学費に加え下宿代や生活費など、かなりの費用がかかります。
コロナ禍では、アルバイトをあてにすることは危険です。
だから我が家は、大学受験にお金をかけることは出来ませんでした。
ここまで読んで下さった方は
“田舎の子育てはデメリットが多い”
"受験のためには都会が一番”
と思われたでしょう。
でも子供を難関大学に送り出し、子育てに一息ついた私の感想は
”島で育てて良かったあ~” です。
本土から400㎞も離れた田舎でも、この土地で子育て出来たことに心から感謝しています。
私には、子育てにおいて貫いてきた信念があります。
それは、子ども自身の『好き』という気持ちを大切にしたいという思いです。
大学受験も『好き』を貫き、第一志望校に合格しました。
子どもの『好き』なことや興味のあることを全力で応援し、支え、親子で過ごした18年間は、キラキラ輝く宝物です。
もちろん田舎暮らしには向かない方もいらっしゃいます。
でも不便なことはあっても、田舎だから子育てに不利、ということはありません。
大丈夫。田舎でも素敵な子育て期を過ごせます。
次回は我が家の大学受験について、詳しく書きたいと思います。
ここまで読んで下さり、ありがとうございます。